【出産準備】新生児のお世話に使った物リスト

t f B! P L
当サイトはプロモーションを含みます


退院~1ヵ月の間に使ったアイテムを書き出しました。

洋服などは除外しています。

完全母乳でしたので、粉ミルクに関するアイテムがほとんど無いです。

おむつ関係

紙おむつ

新生児サイズ。大体5kgまでなので、あまり買いだめしないこと。
紙おむつの枚数について

お尻ふき

トイレに流せるタイプを購入しましたが、結局いつもゴミとして捨てていました…

魔法のふた・ビタット

お尻ふきのパッケージに貼りつけられるフタです。ドラッグストアでも売っています。
おしりふきにNEW ビタット(bitatto)

カット綿・コットン

1. 水を含ませて、お尻ふき。
2. 水を含ませて、首の下・脇の下・股 の 汚れをぬぐう。

大活躍。新生児の間は、お尻ふきよりも汚れが取りやすいです。

霧吹き・スプレー

カット綿やコットンに水を含ませるときに使う。
ときどきは、お尻に直接吹きかけて、汚れを流したりもする。

沐浴(お風呂)

ベビーバス

栓がついていて、水抜きができるものを。

うちで使っているのはこの記事で紹介しています。
赤ちゃんの沐浴には、折りたためるベビーバス「フレキシバス」使ってます

泡のベビーソープ

石けんタイプだと、自分で泡立てなければならず、大変。低価格で泡切れのいいyumyumベビーソープがおすすめです。

エプロン

湯上げのときに必須! 赤ちゃんをガシッと抱っこするので、ないと服が濡れます。

ガーゼロール

沐浴時、(大人で言うところの)ボディスポンジ代わりに使用。
ハサミで切って使う ガーゼロール 家庭用

防水シート

湯上げの時、ソファに赤ちゃんを寝かせていたのですが、その時にシートを敷いて、ソファが濡れないようにしていました。

授乳

授乳クッション

あると便利。授乳の休憩中に、赤ちゃんを乗っけてひと休みできる。

馬油(バーユ)

授乳前に、赤ちゃんが吸い付きやすいように乳首周辺をマッサージするために使います。
また、乳首に傷がついたときにも使います。そのときは、乳首に馬油(バーユ)を塗ったあとで、サランラップをします。
赤ちゃんの口に入るので、馬油は天然成分のものを使ってください。産院では、この馬油がよく使われています。
≪天然成分100%≫ベビーバーユマドンナ 25g

ガーゼハンカチ

こぼれた母乳をふいたり、赤ちゃんの口のまわりをキレイにしたり。
衛生的にどうかと思うけど、おっぱい吸いたがっている時に、口元にハンカチをあてると、吸い付くから、おしゃぶり代わりにも?!

母乳パッド

赤ちゃんの物ではありませんが…ママのブラジャーの裏側に入れて、こぼれる母乳を吸い取るアイテム。使い捨てが主ですが、洗濯してくり返し使えるタイプもあります。

母乳パッド比較(daccoマンマールvsチュチュベビー・ミルクパット)

ほ乳瓶

普段は使用しませんが、K2シロップを飲ませるときに使いました。

シリコンスチーマー

料理ではなく、ほ乳瓶を殺菌するときに使用。

シリコンスチーマーに解体したほ乳瓶と水を入れて電子レンジでチン。

その他

おしゃぶり

赤ちゃんが泣きだしたときに。必殺アイテム。これがあると、精神的に楽です。
特に、退院時した日はギャン泣きされたので。

赤ちゃんの爪切り

新生児の爪はとても小さいので、大人用の爪切りは使えません。
ピジョン 新生児用 つめきりハサミ

赤ちゃんの手袋

顔のひっかき防止。何度お願いしても伝わらないので(涙)

あんまり良くない、と何かで読んだけれども、顔を血まみれにするよりかはマシだと思って使っています。

洗い替えも含めて、3セットくらい。

追記

顔をひっかくのは乾燥が原因だそうです。

検診で指摘されてビックリ。

同じようにお困りの方は、保湿剤(ワセリンなど)でケアしてあげてください。

カゴ

おむつセット、沐浴セット、と使うものをひとまとめにしておくと使い勝手がよいです。

不要だったもの

ベビー綿棒

大人用の綿棒を使いました。

産院で、ベビー綿棒は使わないで、と教わった。ベビー綿棒は細いから、鼻の奥&耳の奥まで入ってしまって、逆に危ないとのこと。

ベビースケール

赤ちゃんの体重計。
産院では授乳ごとに赤ちゃんの体重をこれでチェック。家でも必要かな?欲しいな… と考えていたら、助産師さんに「要らないわよ!」とバッサリ。

おしりふきウォーマー

おしりふきを温めるアイテムです。私自身の手がそもそも冷たいので、 おしりふきが温かくても意味がないんです…。 他のママからは、ホットカーペットの上やコタツの中に置く、という意見も。

ベビーオイル

本来なら、お尻の汚れやホコリ取りに使うはず。しかし、水たっぷりコットンで十分でした。

保湿の面でも、新生児は油の分泌が活発なので、出番なしでした…

追記

お肌の弱い子の場合、ベビーオイルにかぶれることがありますので、使用する際には少量ずつ試したほうがいいかも。

我が家では、生後4ヶ月頃に塗布したら、湿疹がびっしり出てしまいました。

ベビーオイル>ワセリンプロペトの順で、不純物が少なくなります。ワセリンは大抵の薬局で売っていますよ~。

こちらの記事もどうぞ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

新着・更新記事

新着情報 配信中!


SNSをフォローすると、
新着・更新情報が届きます。

開催中・間近イベント

QooQ